2021/01/16
実は1年でいちばん代謝が上がる冬!!!
皆さんこんにちは!
Amaranthusのまりです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
実は1年で1番代謝が上がる冬!!!
でも冬に痩せない…そんな方はいらっしゃいませんか?
冬は痩せないというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、
実は1年で1番代謝が上がる時期なので、
ダイエットに適した季節だともいわれています!
どうしたら冬にダイエットを成功させることができるのか?
なぜ代謝が上がる時期なのに痩せないのか?
□脂肪を蓄えるから
外の気温が低くなる冬は、体温が下がらないようにするため
脂肪を貯めこむことで、からだは体温保持を行います。
とはいえ、消費カロリーよりも摂取カロリーを余分に摂らない限り、
脂肪がつくことはありません。
寒いと脂肪を蓄えやすくなり太ってしまうというのは、
寒いために室内で過ごす時間が多くなり、間食することが多くなってしまうからです!
また、冬はクリスマスに忘年会、お正月に新年会とイベントが多く、
食事やお酒を飲む機会が増えるため、カロリーをいつもより摂りすぎてしまいがちになります。
さらに、冬は寒いので他の季節よりも運動量が減って
消費カロリーが少なくなるため、
摂取カロリーが増えなかったとしても太りやすくなります!
こうした要因が重なって脂肪がからだに蓄えられていくため、冬太りする人が多くなります。
とくに筋肉量が少なく、体脂肪率が高めな人は、冬に太りやすい傾向があります。
●痩せない、太りやすいと思われがちな冬ですが、
実は1年の中で冬は痩せやすい季節といわれています(*´ω`*)
ただし、イベントや飲み会なども多く、
食欲は増える傾向にあり、外の気温が寒いことから
動くのがおっくうに感じる季節でもありますよね…。
痩せないと感じている人は、
ぜひ食事と運動量を見直してみましょう☆
エステを利用すれば、食事制限と運動が苦手という人でも、
楽に体重コントロールができますよ(*´˘`*)
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております♪