2021/04/26
紫外線対策
皆さんこんにちは!
Amaranthusのまりです♪
皆さんは紫外線対策されていますか?
紫外線は365日降り注いでいますが
ピークを迎えるのは5月~8月だと言われています!
紫外線は、波長の長さによってUVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)、UVC(紫外線C波)の3つに分けられます。
UVCはオゾン層に吸収されるため、地表には届きません。
私たちの肌に悪影響をもたらすのは、UVAとUVBの2つです。
地表に降り注ぐ紫外線の約9割を占めるのがUVA。
波長が長く、雲や家の中・車の窓ガラスも透過して
肌にも到達するため「生活紫外線」とも呼ばれます。
UVAを浴びると、肌はゆっくりと黒くなり、
シワやたるみを引き起こします(><)
波長が短いのがUVB。
屋外での日焼けの主な原因となるため
「レジャー紫外線」とも呼ばれます。
たくさん浴びてしまうとすぐに赤く炎症を起こし、
メラニンをつくらせ、シミや色素沈着の原因になります。
日本人女性はもともと持っているメラニン量が多いため、
肌が黒くなりやすい傾向にあるといいます。
また、シワやたるみといった肌ダメージは
見た目年齢に直結するため、
UVAダメージには特に気をつけたいもの!
だからこそ、夏のように日差しが強くない今の時期から
紫外線対策の徹底を!!!
家の中でも肌をしっかり守ることを忘れないようにしましょう(*´ω`*)
また、日焼けしやすいこの時期は
乾燥しやすい時期になりますので
いつも以上に保湿に気を付けて下さいね♪
本日も皆様の御来店心よりお待ちしております☆