2021/06/17
夏バテにならないために!!!
皆さんこんにちは!
Amaranthusのまりです♪
今年は梅雨も長く、ジメジメした日が続いていますね(><)
その上マスクをしているので
「夏バテ」が気になるところ、、、
皆さんは最近こんな事ないですか?
■最近なんだか身体がだるい
■食欲がない
■やる気が起きない
■イライラする
夏場になってくると、
上記のような不調を抱える方が増えてきます。
このような症状で夏場、お困りの方は夏バテかもしれません!
そもそも、夏バテとは自律神経系の乱れによって起こります。
自律神経とは、体温調節や消化活動など、
生命維持のコントロールをしています(^^)
〇どうして夏バテするの?
夏場は室内外の温度差が激しい
↓
外気温に適応しようと自律神経が働く
↓
温度差が大きいとそのストレスで自律神経が乱れる
↓
食欲不振・やる気が出ないなどの夏バテに!!!
日本の夏は蒸し暑いです(><)
湿気が強いせいで汗が蒸発せず、
ずっとべたついたままになり、発汗異常が引きおこりやすくなります!
汗が出せず、体内に熱がこもって
体温調整がうまくできなくなるので、
疲労感、倦怠感、無気力といった症状が出やすくなります。
疲労を回復するには、質の高い休息が必要です。
十分睡眠をとる、栄養バランスの取れた食事をとるなどをして、疲労を回復していきましょう(^^♪
そのためには質のいい睡眠をとり、食欲を低下させないことが大切です☆
〇質のいい睡眠をとるには?
身体の疲れを取ることが先決です!
マッサージをすることで、
血流を上げ、副交感神経優位に働きかけます(^^)
血流が良くなると、脳や身体に栄養や酸素が行き渡りやすくなり、リラックスします♪
リラックスしている時に働いている副交感神経が優位になると、睡眠へ、、、
また、夏の疲れで身体は交感神経優位に働いています!
自律神経の乱れを整え、交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにしていきます。
自律神経の中枢は脳にあるので
血流を上げ、脳にたくさん栄養や酸素を運び、
自律神経系を整えていきましょう(*´ω`*)
夏バテ予防に!免疫力アップさせるために!
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております(*´ω`*)
安城・知立・刈谷・碧南・高浜・西尾
Amaranthus
安城市美園町1-23-1アップヒル1F
0566-91-8693
LINE ID:@745hltpg