2021/09/17
偏頭痛大丈夫ですか(;;)?
皆さんこんにちは!
Amaranthusのまりです♪
台風が近づいてきていますが
皆さん、偏頭痛は大丈夫ですか?
気象病の症状の中でも最も多いのが頭痛です(><)
では、なぜ頭痛がおきてしまうのか?
↓↓↓
漢方医学では、気象病の多くは【水毒(すいどく)】
だと考えられています!
水毒とは、汗やリンパ液など、
体液の循環が悪くなった状態のこと!
頭痛は、血液に水分が溜まって血管が拡張し、
神経を圧迫することで起こります。
湿度が高く汗をかきにくくなる梅雨は、特に頭痛が起こりやすくなります(><)
気象の影響で起こる頭痛としては、
まず片頭痛が挙げられます!
ズキズキと脈打つように痛むのが特徴で、
片頭痛という名前の通り、
多くの場合が頭の片側だけに起こります!
(両側に起こることもあります)
中には、緊張型頭痛が現れる人もいます。
頭がぎゅーっと締めつけられるような痛みが特徴!
ただ、この頭痛は血管が拡張して起こるものではなく、
後頭部や首の後ろ側の筋肉が収縮することが原因。
同じ頭痛でも、気圧の変化によって血管に影響を受ける人、
筋肉に影響を受ける人がいます!
それぞれの自律神経のバランスの乱れ方が違います(><)
水毒が原因の場合は
リンパマッサージをしてあげる事で
症状が和らぎます(*´ω`*)
特に女性の方は偏頭痛で悩まれている方が多いので
ずっと1人で悩まず、薬に頼らず、
Amaranthusでお悩み解消しませんか?
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております(*´ω`*)
安城・知立・刈谷・碧南・高浜・西尾
Amaranthus
安城市美園町1-23-1アップヒル1F
0566-91-8693
LINE ID:@745hltpg