2021/03/21
内脂肪を落とす食材7選
皆さんこんにちは!
Amaranthusのまりです♪
皆さん内脂肪って気になりますか?
今日は、内脂肪を落としたいなら食べるべき食材を
ご紹介致します(^^♪
■卵
何個食べてもいい必須栄養素満載の完全栄養食!
どんなに食べても人間の体にコレステロールは一定量が保たれるようになっており、何個食べても問題なく
消化がいい為、胃腸への負担も少ないです。
ただし、ばっかり食べはアレルギー発症が心配なので
ビタミンC、食物繊維、DHA、EPAなど他の肉や魚、野菜からも栄養を摂るようにしましょう☆
■肉、魚
タンパク質、脂質だけでなくビタミン、ミネラルも摂取!
肉といえば動脈硬化への影響を懸念される方もいらっしゃるかもしれませんが、
血管に悪影響を及ぼすのは糖質であり、タンパク質はむしろ
血糖値の上昇を抑える事がわかっています。
赤身肉は鉄分不足を解消する効果や、
青魚には体内で作ることの出来ないDHAやEPAが中性脂肪を減らし、血液をサラサラに☆
■油
バターやラードなど上質な油脂で健康を維持!
脂質やタンパク質が不足すると
基礎代謝や筋肉量も落ち、痩せにくい体に。
良質な脂質は脂肪の燃焼と健康な体に必要です☆
■大豆製品
低糖質で植物性タンパク質が豊富な副菜の筆頭格!
エネルギー代謝を促すビタミンB群や、カルシウムやマグネシウムをはじめ、生理機能の維持調節に大きな役割を果たす
ミネラルも豊富!
また女性ホルモンと同様の作用を持つ大豆イソフラボンや
脂肪の燃焼を助けるアディポネクチンを増やす成分も豊富☆
■野菜
ビタミン群の補給源として緑黄色野菜を中心に!
野菜全般に含まれている食物繊維は糖質の吸収を緩やかに☆
■食物繊維
糖質の吸収を緩やかににして腸内環境を整える!
水溶性食物繊維は糖質の吸収を緩やかにする他
小腸で余分なコレステロールなどを取り込んで排出をサポート☆
■雑穀
ご飯は繊維質を増やす工夫をして、食事の最後に軽く!
内脂肪を落とす為にはおかずを先に食べて
満足感を高め、ご飯は食事の最後に軽く頂くのが基本ルール!
雑穀はカルシウムやカリウムなどのミネラルが多く、
ビタミンB群やビタミンEも豊富☆
いかがでしたでしょうか?
ぜひ今日から意識してみてくださいね(*´ω`*)
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております♪